ハイブリッド車を考えてみた…
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
愛車のステップワゴンを修理に出してた間、代車にハイブリッドのインサイトを借りました。
車高が低いので凄く怖く感じた~(°□°;)
スライドドアに慣れてる為か、子ども達の乗り降りもぶつけそうで怖い上、面倒くさい(>Σ<)
社内も圧迫感がありますね。
既にワゴン車しか乗れない体になってる自分にあらためて気がつきましたf^_^;
それにしても、信号で止まるたんびにエンジンが止まるのにも、やっぱり抵抗がありますね。
でも、借りてる間に30キロ位走りましたが、全くガソリンは減ってません!( ̄○ ̄;)
お店の人曰わく、2Lも使って無いとの事。
つまり、リッター20キロ位は行くって事なんでしょう。
やっぱりハイブリッドは、燃費がいいですね~!
そこでふと考えました。
今のステップワゴンは7年で40000キロしか走ってません。
年間にして、5700キロ程度、月475キロです。
リッター9キロとすると月52Lのガソリンを食ってる事になります。
レギュラーガソリンが、リッター170円として月8840円かかってる事になります。
するとハイブリッドなら、8840円×9÷20=3972円/月となり1ヶ月あたり4868円節約出来る計算になりるのです。
9年間乗るとすると525,744円節約できる事になるので、ノーマル車と50万円以内の差額ならハイブリッドがいいって事になるんでしょうね。
あくまでも、概算ですが…
実際には、高速とか使うと燃費の差がもっと広がると思います。
とは言っても、まだ買い換えるつもりは全然ありません( ̄∀ ̄)
二年後の車検時に八人乗りのいいハイブリッドワゴン車が登場してくれてるといいなぁ~と思いました!
車高が低いので凄く怖く感じた~(°□°;)
スライドドアに慣れてる為か、子ども達の乗り降りもぶつけそうで怖い上、面倒くさい(>Σ<)
社内も圧迫感がありますね。
既にワゴン車しか乗れない体になってる自分にあらためて気がつきましたf^_^;
それにしても、信号で止まるたんびにエンジンが止まるのにも、やっぱり抵抗がありますね。
でも、借りてる間に30キロ位走りましたが、全くガソリンは減ってません!( ̄○ ̄;)
お店の人曰わく、2Lも使って無いとの事。
つまり、リッター20キロ位は行くって事なんでしょう。
やっぱりハイブリッドは、燃費がいいですね~!
そこでふと考えました。
今のステップワゴンは7年で40000キロしか走ってません。
年間にして、5700キロ程度、月475キロです。
リッター9キロとすると月52Lのガソリンを食ってる事になります。
レギュラーガソリンが、リッター170円として月8840円かかってる事になります。
するとハイブリッドなら、8840円×9÷20=3972円/月となり1ヶ月あたり4868円節約出来る計算になりるのです。
9年間乗るとすると525,744円節約できる事になるので、ノーマル車と50万円以内の差額ならハイブリッドがいいって事になるんでしょうね。
あくまでも、概算ですが…
実際には、高速とか使うと燃費の差がもっと広がると思います。
とは言っても、まだ買い換えるつもりは全然ありません( ̄∀ ̄)
二年後の車検時に八人乗りのいいハイブリッドワゴン車が登場してくれてるといいなぁ~と思いました!
コメント