初めてのLED電球
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
バーちゃんちの蛍光灯がちかちかしだした。
我が家の玄関のダウンライト電球も暗くなってきたので、他の電球や蛍光灯と併せて買いに行きました。
どうせ、今から替えるならLED電球だと思い、店員さんを捕まえて聞いてみる。
ダウンライト電球は、四個必要なのですが、もともとのワット数を合わせると、一個4,000円を超えるようなやつしか無い(°□°;)
LED電球って、安くなって来たんでないの?
しょうがないので、少しワット数の低いやつを見てみることに。
30ワットのやつだとLED電球でも四個で6,000程度で購入することができそうです。

(後でネット通販みたら、さらに安かった(゜∀゜;ノ)ノ)
展示されてるの見たら、結構明るいのでとりあえず、安いのを買って帰ることにしました。
早速LED電球につけかえてみて、点灯…
んっ?十分あかるいぞ!ワット数半分なのに…って事は、今まで高いお金払って暗かったって事になります(ρ°∩°)
電球って切れるまで使い続けるのも考えものですねぇ~。
と言うことで我が家の初LED電球は、ワット数が半分で明るさアップという、とってもエコな結果になりました。
我が家の玄関のダウンライト電球も暗くなってきたので、他の電球や蛍光灯と併せて買いに行きました。
どうせ、今から替えるならLED電球だと思い、店員さんを捕まえて聞いてみる。
ダウンライト電球は、四個必要なのですが、もともとのワット数を合わせると、一個4,000円を超えるようなやつしか無い(°□°;)
LED電球って、安くなって来たんでないの?
しょうがないので、少しワット数の低いやつを見てみることに。
30ワットのやつだとLED電球でも四個で6,000程度で購入することができそうです。

(後でネット通販みたら、さらに安かった(゜∀゜;ノ)ノ)
展示されてるの見たら、結構明るいのでとりあえず、安いのを買って帰ることにしました。
早速LED電球につけかえてみて、点灯…
んっ?十分あかるいぞ!ワット数半分なのに…って事は、今まで高いお金払って暗かったって事になります(ρ°∩°)
電球って切れるまで使い続けるのも考えものですねぇ~。
と言うことで我が家の初LED電球は、ワット数が半分で明るさアップという、とってもエコな結果になりました。
コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ クリックで選択できます。
トラックバック一覧: