お彼岸には「ぼた餅」
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
お彼岸です。
春のお彼岸と言えば、「牡丹餅(ぼたもち)」ですね♪
秋のお彼岸は、「お萩」
どちらも同じ物なんですが、季節によって呼び方が違います。
春のお彼岸(3月20日頃)は、この季節に咲く「牡丹」にちなんで、
「牡丹餅(ぼたもち)」。
秋のお彼岸(9月23日頃)は、この季節の花「萩」にちなみ
「御萩(おはぎ)」。
日本の風情ですね~♪
朝からママがぼた餅を作りました。
もち米と普通のお米を混ぜて炊いて、団子状にします。
後は、きな粉とアンコで頂きます。


結構な数が出来まちゃいました。
子ども達は、甘い物が大好きなので大喜び。
3時のおやつに食べたのですが、中がお米なので、結構お腹がふくれます。
しょうがないので、夕飯はいつもより遅くなってしまいましたf^_^;
娘は、3時に二つ食べたのに、夕飯もしっかり食べ、食後のデザートにもう一つ食べちゃいました。
大丈夫かな?
春のお彼岸と言えば、「牡丹餅(ぼたもち)」ですね♪
秋のお彼岸は、「お萩」
どちらも同じ物なんですが、季節によって呼び方が違います。
春のお彼岸(3月20日頃)は、この季節に咲く「牡丹」にちなんで、
「牡丹餅(ぼたもち)」。
秋のお彼岸(9月23日頃)は、この季節の花「萩」にちなみ
「御萩(おはぎ)」。
日本の風情ですね~♪
朝からママがぼた餅を作りました。
もち米と普通のお米を混ぜて炊いて、団子状にします。
後は、きな粉とアンコで頂きます。
結構な数が出来まちゃいました。
子ども達は、甘い物が大好きなので大喜び。
3時のおやつに食べたのですが、中がお米なので、結構お腹がふくれます。
しょうがないので、夕飯はいつもより遅くなってしまいましたf^_^;
娘は、3時に二つ食べたのに、夕飯もしっかり食べ、食後のデザートにもう一つ食べちゃいました。
大丈夫かな?
コメント