美味しい焼きいもの作り方
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
納屋にあった古い木製の引き出しが、使い物にならないくらいボロボロだったので、燃やしてしまえって事にしました。
既にボロボロだし乾いているので、素手で小さくします。
子ども達もキック でお手伝い(^_^;)
焼却炉に放り込んで点火!
乾いてるので結構な勢いで燃えました。
燃えて行くと火の感じが美味しそうに見えてきます。

焼きいもしたい…
って事で急遽息子にサツマイモを買いに行かせます。
最近息子は、お使いに行くのが大好き。焼き芋するとなれば、大ハリキリで買ってきました!

買ってきたイモをアルミホイルで丁寧に包みます。

炎が無くなった頃を見計らってイモをほりこみ、赤く焼けたのをかぶせます。
30分ほど放置
頃合いを見て灰の中から掘り出しました。
ちょっと焼けすぎたけど 美味しそう!

早速
「いただきま~す」
「熱い熱い、甘~い、美味し~い」
と大騒ぎしながら息子も娘も一本づつ食べました!
夕飯が食べられるか少し心配です(^_^;)
少し暖かくなってきたけど、焼きいもは美味しいです。
何故か焚き火で焼いた焼きいもは格別ですね~
漫画なんかでよく落ち葉燃やして焼きいもしてますけど、炎が上がってる所にいも入れると焦げてしまいます。
また、落ち葉だけでは、よっぽど量が無いと難しいですね。
木を燃やして、炎が無くなり中が赤く燃えてる時に入れると、ほっこり美味しく出来上がります!
都会では、なかなか難しいですが、機会があればお試しください!
レンジで作るよりはるかに美味しい焼きいもが食べられますよ~♪
たき火が出来なくても 美味しい焼き芋 が食べたかったら、
石焼き芋専用 のこんな商品が オススメです!
既にボロボロだし乾いているので、素手で小さくします。
子ども達もキック でお手伝い(^_^;)
焼却炉に放り込んで点火!
乾いてるので結構な勢いで燃えました。
燃えて行くと火の感じが美味しそうに見えてきます。

焼きいもしたい…
って事で急遽息子にサツマイモを買いに行かせます。
最近息子は、お使いに行くのが大好き。焼き芋するとなれば、大ハリキリで買ってきました!

買ってきたイモをアルミホイルで丁寧に包みます。

炎が無くなった頃を見計らってイモをほりこみ、赤く焼けたのをかぶせます。
30分ほど放置
頃合いを見て灰の中から掘り出しました。
ちょっと焼けすぎたけど 美味しそう!

早速
「いただきま~す」
「熱い熱い、甘~い、美味し~い」
と大騒ぎしながら息子も娘も一本づつ食べました!
夕飯が食べられるか少し心配です(^_^;)
少し暖かくなってきたけど、焼きいもは美味しいです。
何故か焚き火で焼いた焼きいもは格別ですね~
漫画なんかでよく落ち葉燃やして焼きいもしてますけど、炎が上がってる所にいも入れると焦げてしまいます。
また、落ち葉だけでは、よっぽど量が無いと難しいですね。
木を燃やして、炎が無くなり中が赤く燃えてる時に入れると、ほっこり美味しく出来上がります!
都会では、なかなか難しいですが、機会があればお試しください!
レンジで作るよりはるかに美味しい焼きいもが食べられますよ~♪
たき火が出来なくても 美味しい焼き芋 が食べたかったら、
石焼き芋専用 のこんな商品が オススメです!
|
|
|
コメント