アロエ収穫
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
アロエを収穫しました。
立派に育ったアロエ畑

昨年、葉っぱのほとんどを収穫したのに、もうこの状態。
いつもは、ホワイトリカーにつけて、かゆみや日焼け後のローションにしていますが、
昨年漬けたのが沢山あるので、今回の収穫はオヤツ用
食用アロエでは無いですが…

結構肉厚になってます。
食用アロエじゃ無いけど、しっかり食べれます。
まずは、先と側面を
切り落とします。

で、綺麗に皮を剥きます。

これを一煮立ち。
最後に黒砂糖を入れて煮込みます。
で、出来上がり!

アロエのシロップ漬けの完成です。
市販のものより、薄いですが、まさにアロエです!
って当たり前ですね(笑)
何となく家でデカくなってるアロエ、ぜひ食べちゃいましょう!
ポチって応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
立派に育ったアロエ畑
昨年、葉っぱのほとんどを収穫したのに、もうこの状態。
いつもは、ホワイトリカーにつけて、かゆみや日焼け後のローションにしていますが、
昨年漬けたのが沢山あるので、今回の収穫はオヤツ用
食用アロエでは無いですが…
結構肉厚になってます。
食用アロエじゃ無いけど、しっかり食べれます。
まずは、先と側面を
切り落とします。
で、綺麗に皮を剥きます。
これを一煮立ち。
最後に黒砂糖を入れて煮込みます。
で、出来上がり!
アロエのシロップ漬けの完成です。
市販のものより、薄いですが、まさにアロエです!
って当たり前ですね(笑)
何となく家でデカくなってるアロエ、ぜひ食べちゃいましょう!
ポチって応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント
アロエって、そうやって食べるの〜??
でも、体によさそう!
アロエ→胃薬ってイメージがあるから
夏バテにもいいかもですね、
昨日の、儀式には驚き
娘ちゃん、しっかりしてる〜
さくらちゃんもタジタジのようですね(笑)
アロエ、そのままでも食べられるんですが、オヤツに食べるならシロップ漬けが美味しいです。
お腹には凄く良いみたいですよ。
さくらは、娘にタジタジ…
まさにです(笑)
娘は怖いもの知らずなんで…f^_^;