万博公園 雪祭り
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
万博公園の雪祭りに行ってきました♪
記録的な大寒波で、日本中大雪なのに大阪は、すこし舞った程度でした。
天気予報で、雪が降るような事を言う度に子ども達が
「積もるかなぁ。積もるといいなぁ」
と期待するも、何時も裏切られてました(^。^;)
万博公園で雪祭りがある事がわかったので、行くことにしました。
前に昼から行った時は、踏み固められて雪と言うより氷だったので、朝からお出かけです。
10時からに少し遅れましたが、一応雪でした(^_^;)
それにしても、すごい人です。子ども達は、スキーパンツをはいて直ぐに雪遊びに直行( ̄∀ ̄)

会場では、イロイロな催しが開かれてました。
物産展では、カニが一杯1000円で売ってました。カレイの一夜干しが7枚で1000円だったので買って来ました。
アンパンマンショーや仮面ライダーショーが開かれます。
大道芸もやってました。

お昼には、B級グルメのフードコーナーで食べました。一品500円~600円位で、仙台のタン塩がおいしかったです。(^_^)v
富士宮焼きそばとかイロイロありました。

トイレは、観客席の下が開放されてたので混雑せずに近場で楽チンでした。
ベンチも沢山あり、テントの中にも設置されてるので、風除けしながら休憩できます。
肝心の雪遊びですが、雪そりコーナーは結構行列だったのでパス。

雪の広場には、大きな雪だるまや小山がありました。
雪山には、蟻が砂糖に群がるかのように子どもが群がってました。
小さな山ですが、踏み固められているためツルツルです。
娘は登ったと思うとすべり台のようにしてました。
息子は、雪をバケツに詰め込んでは、ひっくり返して遊んでました。
しかし、子どもは元気ですね(^_^;)
疲れを知りません。
パパママは、寒さと足の冷たさで結構まいってしまいましたが、息子に至っては、
「暑い!」
と言って上着をぬいでTシャツ一枚になろうとしてました(◎o◎)
あわてて、上着だけは着せましたけどね。
確かに今日は、天気も良く風が無いと少し暖かだったかも知れませんが、上着脱ごうとしてたのは息子くらいでした。
雪遊び広場の割に人が多かったですが、万博公園の入場料だけで、かなり楽しめましたV(^-^)V

万博公園の雪祭りは、明日2/5も開催されてますよ~♪
行かれる方は、足用カイロをしたほうが楽しめます。
(冷たさは、まず足に来ます)
そりは、持って行っても使えません。
スコップ等の砂遊び道具は、必須です!
記録的な大寒波で、日本中大雪なのに大阪は、すこし舞った程度でした。
天気予報で、雪が降るような事を言う度に子ども達が
「積もるかなぁ。積もるといいなぁ」
と期待するも、何時も裏切られてました(^。^;)
万博公園で雪祭りがある事がわかったので、行くことにしました。
前に昼から行った時は、踏み固められて雪と言うより氷だったので、朝からお出かけです。
10時からに少し遅れましたが、一応雪でした(^_^;)
それにしても、すごい人です。子ども達は、スキーパンツをはいて直ぐに雪遊びに直行( ̄∀ ̄)
会場では、イロイロな催しが開かれてました。
物産展では、カニが一杯1000円で売ってました。カレイの一夜干しが7枚で1000円だったので買って来ました。
アンパンマンショーや仮面ライダーショーが開かれます。
大道芸もやってました。
お昼には、B級グルメのフードコーナーで食べました。一品500円~600円位で、仙台のタン塩がおいしかったです。(^_^)v
富士宮焼きそばとかイロイロありました。
トイレは、観客席の下が開放されてたので混雑せずに近場で楽チンでした。
ベンチも沢山あり、テントの中にも設置されてるので、風除けしながら休憩できます。
肝心の雪遊びですが、雪そりコーナーは結構行列だったのでパス。
雪の広場には、大きな雪だるまや小山がありました。
雪山には、蟻が砂糖に群がるかのように子どもが群がってました。
小さな山ですが、踏み固められているためツルツルです。
娘は登ったと思うとすべり台のようにしてました。
息子は、雪をバケツに詰め込んでは、ひっくり返して遊んでました。
しかし、子どもは元気ですね(^_^;)
疲れを知りません。
パパママは、寒さと足の冷たさで結構まいってしまいましたが、息子に至っては、
「暑い!」
と言って上着をぬいでTシャツ一枚になろうとしてました(◎o◎)
あわてて、上着だけは着せましたけどね。
確かに今日は、天気も良く風が無いと少し暖かだったかも知れませんが、上着脱ごうとしてたのは息子くらいでした。
雪遊び広場の割に人が多かったですが、万博公園の入場料だけで、かなり楽しめましたV(^-^)V
万博公園の雪祭りは、明日2/5も開催されてますよ~♪
行かれる方は、足用カイロをしたほうが楽しめます。
(冷たさは、まず足に来ます)
そりは、持って行っても使えません。
スコップ等の砂遊び道具は、必須です!
コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ クリックで選択できます。
トラックバック一覧: