帰ってきた我が家!
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
4月23日に怪我してから、
約2カ月半の入院生活。
沢山の人に支えられて、やっと我が家に帰って来ました!
久しぶりの我が家ですが、やっぱり落ち着く~(*^^*)
退院出来る事に興奮してたのか、
朝5時半くらいにスッキリお目覚め(笑)
まるで、遠足の日の小学生です。
まだまだ、歩くのはおぼつきませんが、
日常生活は、杖も無しで送れるところまで、回復しました。
家に帰ると、既に大輪の向日葵が咲いていました。

入院した時は春だったのに、すっかり夏になってます。
畑もしっかり夏仕様。

妻がしっかり管理してくれていたおかげです。
家に入ると、めんどくさそうに吠える柴犬さくら。
足音が違うから判らなかったみたいです。
顔が見えた瞬間、起きあがって、尻尾ブリブリ!
普段ほとんど尻尾を振らないさくらですが、
見たことも無いほどフリフリ!
写真もビデオも写して無かったのが、残念でなりません(-_-;)
でも、しっかり覚えててくれて、
再会を喜んでくれたのは、感動でした!
座ると、横に来てぺとん。

嬉しすぎます。
まぁ、お尻を向けてるのは、そんなもんです(笑)
な~んて喜んでいましたが…

ママがキッチンに入るとこの通り(笑)
いつもの柴犬さくらです。
でも、なんとなく、少し大人になった感じ。
で、少し太ったかな(笑)
それでも、この表情を見れるだけで、
癒されます。

やっぱり、我が家が一番!
入院中、沢山のコメントを頂き有り難うございました。
その時とは心理状態も違うので、
申し訳ありませんが、一つ一つにご返事させてもらう替わりに、
次回ブログで、お返事させて頂きます。
手抜きで申し訳ありませんが、
ご容赦くださいね。
これからも、よろしくお願いします。
こんな私ですが、
ポチって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
約2カ月半の入院生活。
沢山の人に支えられて、やっと我が家に帰って来ました!
久しぶりの我が家ですが、やっぱり落ち着く~(*^^*)
退院出来る事に興奮してたのか、
朝5時半くらいにスッキリお目覚め(笑)
まるで、遠足の日の小学生です。
まだまだ、歩くのはおぼつきませんが、
日常生活は、杖も無しで送れるところまで、回復しました。
家に帰ると、既に大輪の向日葵が咲いていました。
入院した時は春だったのに、すっかり夏になってます。
畑もしっかり夏仕様。
妻がしっかり管理してくれていたおかげです。
家に入ると、めんどくさそうに吠える柴犬さくら。
足音が違うから判らなかったみたいです。
顔が見えた瞬間、起きあがって、尻尾ブリブリ!
普段ほとんど尻尾を振らないさくらですが、
見たことも無いほどフリフリ!
写真もビデオも写して無かったのが、残念でなりません(-_-;)
でも、しっかり覚えててくれて、
再会を喜んでくれたのは、感動でした!
座ると、横に来てぺとん。
嬉しすぎます。
まぁ、お尻を向けてるのは、そんなもんです(笑)
な~んて喜んでいましたが…
ママがキッチンに入るとこの通り(笑)
いつもの柴犬さくらです。
でも、なんとなく、少し大人になった感じ。
で、少し太ったかな(笑)
それでも、この表情を見れるだけで、
癒されます。
やっぱり、我が家が一番!
入院中、沢山のコメントを頂き有り難うございました。
その時とは心理状態も違うので、
申し訳ありませんが、一つ一つにご返事させてもらう替わりに、
次回ブログで、お返事させて頂きます。
手抜きで申し訳ありませんが、
ご容赦くださいね。
これからも、よろしくお願いします。
こんな私ですが、
ポチって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
退院おめでとうございます!!
我が家はやっぱりいいでうよね(^.^)
さくらちゃんの歓迎ぶりも嬉しかったでしょうね。
さくらちゃんを見るのも久しぶり。
少し太ったかな?
したいことややることがいっぱいあるでしょうけど、ゆっくりとね!
夏休みに間に合って良かったですね(^^♪
退院オメデトウございます。
奥様の管理作業(働き)によって、野菜類も元気にお迎えして呉れた様で安心されましたね。
ところで、さくらさんは可なり「オセ」になられたようで、顔付きが素晴らしいです。
尻尾の振り方が、今まで経験された様な降り方ではなかったと思います。それだけお帰りを待って呉れてたんですね(尻尾がくりくり振り廻るというのは、感激されたでしょう❤)
あまり無理して身体を動かされないように!
退院おめでとうございます。
長かったですね 頑張りましたね。
リハビリはまだ続くと思いますが ゆっくりしっかり治してくださいね。
退院おめでとうございます。
お久しぶりです。
ブログを拝見していましたが、コメントも残さず失礼しました。
もう杖なしで歩かれるんですね。
本当に大変だったと思います。
ほぼ同じ頃、親友の旦那さんが、仕事で2階から落下し、両踵を粉砕骨折、左腕骨折、3回の手術で、まだまだ退院の見通しがついていません。
パパさんとかぶってしまい、大変だろうなぁと思っていました。
奥様もお子さんもとても素晴らしいですね!
とても素敵なご家族です!
確かに・・・さくらちゃん、ちょっとふっくらして見えますね(笑)
無理なさらずに!
yushipapaさん、退院おめでとうございます。
子供さん、喜んでいるでしょうね。
さくらちゃん、2ヶ月半ほど前に突然yushipapaさんと会えなくなり、ずっと待っていたのでしょうね。しっぽブンブン、背中ペッタンは、さくらちゃんの気持ちが現れていますね。
だけど、ごはんも大事なのって感じかな(笑)
そしてさくらちゃんママ、yushipapaさんのこと、家のこと、子供のこと、さくらちゃんのこと、畑のこと、家事のこと、他にもたくさんのこと、本当に大変だったと思います。
奥さんががんばっていたことが、畑やお日様に向かってしっかりと笑っている向日葵から伝わってきます。
感謝感謝ですね。
素敵なご家族ですね、yushipapaさん。
おうち生活、無理なさらないで下さいね。
yushipapaさん、おめでとうございます♪
お帰りなさい!!
まずはゆっくり、そして無理は禁物ですよ!!!
ありがとうございます。
やっとやっとです。
一応、さくらも待っていてくれたようで、ほっとしました(笑)
さらっと流されたらどうしようと思ってたんですよね。
ノンビリがんばりますのでよろしくお願いしますね。
ありがとうございます。
夏休みを通常通り過ごせるかは、今からの頑張り次第。
そちらに伺えるかなと思案中(笑)
まだまだノンビリですが、これからもよろしくお願いしますね。
ありがとうございます。
これからは、日常生活がリハビリです。
焦らずサボらず頑張りたいなって思っています。
これからもよろしくお願いしますね。
ありがとうございます。
さちたまさんのお友達に比べたら、私なんて軽傷ですね。
私の場合、足自体には問題が無かったので、
感覚を思いだし筋力アップが課題だったので、
比較的楽な部類だったと思います。
それでも、けっこう大変でしたf^_^;
これからもよろしくお願いしますね。
ありがとうございます。
こんなにさくらが喜びを表現してくれると思ってなかっただけに、
ちょっと感動でした(笑)
春桜さんの言葉は、何だか不思議な呪文のようにコメントを読ませて頂いていました。
(沢山沢山救われました)
まだまだ、日常とはほど遠いですが、ノンビリ頑張ります。
これからもよろしくお願いしますね。
ありがとうございます。
のんびりのんびり頑張って行きたいなって思います。
これからもよろしくお願いしますね。
お気に入り
| |