帰省の前にべた踏み坂…
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
2014夏の帰省記、始まります。
日付は8月8日
荷物積み込んで、まずはデグーのもみじさんをホテルまで、送り届けました。

このショップ、もみじさんをお迎えしたお店。
もみじも里帰りです。
ついでに、旅行中の柴犬さくらのご飯「柴専用」を購入。

既に、食べる気満々ですね(笑)
で、まずは一路蒜山へ向けて出発!
最初に止まったのは、「赤松PA」

思ったより、時間がかかったので、ここでお昼を購入。
買い物待ち中のさくら

デカいソフトクリームですが…

食べらんないから、興味無いみたいでしたf^_^;
当初、蒜山で遊ぶつもりでしたが…
生憎の雨(ToT)
って事で、blogで良くして頂いてる米子の「 ミミパパとの楽しい農業生活」のミミちゃん宅を訪問!

ミミちゃんは、ガウガウしちゃうので、ケージの中でお出迎え。
お土産に持って行ったバンダナを
嫌がらずに着けてくれました。
一度、ケージから飛び出してきたりと、活発な女の子ですが…
パパさんに抱っこされたら、この通り(笑)

太いでしょって言われてました。
イロイロお話してたのですが…
実は、あまり写真写して無かったと言うオチf^_^;
ミミちゃんちでの様子は、こちらで…(笑)
ミミパパとの楽しい農業生活
この後、米子の「水木しげるロード」へ行きました。

雨が降ってたので、じっくりは見れませんでしたが、イロイロなお店やブロンズ像を見物。
こんな天気でしたが、鬼太郎は闊歩してました。

オヤジさんには、残念ながら会えず…
そして、お土産物を見てると、こんな物が!

さすがに買いませんでしたけどね(笑)
奈良の「鹿の糞」に通じる物が有るなぁって、思いました。
この後、某CMで有名な「べた踏み坂」へ!
そそり立つような坂道!

昔の跳ね橋を普通の道にしたらしく、大きな船が通れる高さになってるそうです。
車の運転しながら、適当に写したので、イマイチ迫力有りませんが…

実際は、かなりの急勾配でした。
どちらも、それなりに楽しめましたが、晴れた日に再挑戦したいなって思います。
この後、宿泊先の蒜山へ…
まだまだ、続きます。
写真の整理が大変だ…
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
日付は8月8日
荷物積み込んで、まずはデグーのもみじさんをホテルまで、送り届けました。
このショップ、もみじさんをお迎えしたお店。
もみじも里帰りです。
ついでに、旅行中の柴犬さくらのご飯「柴専用」を購入。
既に、食べる気満々ですね(笑)
で、まずは一路蒜山へ向けて出発!
最初に止まったのは、「赤松PA」
思ったより、時間がかかったので、ここでお昼を購入。
買い物待ち中のさくら
デカいソフトクリームですが…
食べらんないから、興味無いみたいでしたf^_^;
当初、蒜山で遊ぶつもりでしたが…
生憎の雨(ToT)
って事で、blogで良くして頂いてる米子の「 ミミパパとの楽しい農業生活」のミミちゃん宅を訪問!
ミミちゃんは、ガウガウしちゃうので、ケージの中でお出迎え。
お土産に持って行ったバンダナを
嫌がらずに着けてくれました。
一度、ケージから飛び出してきたりと、活発な女の子ですが…
パパさんに抱っこされたら、この通り(笑)
太いでしょって言われてました。
イロイロお話してたのですが…
実は、あまり写真写して無かったと言うオチf^_^;
ミミちゃんちでの様子は、こちらで…(笑)
ミミパパとの楽しい農業生活
この後、米子の「水木しげるロード」へ行きました。
雨が降ってたので、じっくりは見れませんでしたが、イロイロなお店やブロンズ像を見物。
こんな天気でしたが、鬼太郎は闊歩してました。
オヤジさんには、残念ながら会えず…
そして、お土産物を見てると、こんな物が!
さすがに買いませんでしたけどね(笑)
奈良の「鹿の糞」に通じる物が有るなぁって、思いました。
この後、某CMで有名な「べた踏み坂」へ!
そそり立つような坂道!
昔の跳ね橋を普通の道にしたらしく、大きな船が通れる高さになってるそうです。
車の運転しながら、適当に写したので、イマイチ迫力有りませんが…
実際は、かなりの急勾配でした。
どちらも、それなりに楽しめましたが、晴れた日に再挑戦したいなって思います。
この後、宿泊先の蒜山へ…
まだまだ、続きます。
写真の整理が大変だ…
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
おかえりなさぁ~い♪
初日は雨だったみたいですが、雨でも楽しそうですね。ミミちゃんと会い、なんだかさくらちゃんを含め親戚のお家に遊びに行かれているようですね。ミミちゃんの方のブログを見させてもらって、娘ちゃんがカワイイですね。さくらちゃんも、少し緊張しつつ和んでますね。
鬼太郎と一緒に、いいですねぇ~。
鬼太郎とさくらちゃん、とっても似合ってますね。さくらちゃんには、鬼太郎はどんな風にうつっているのでしょうね。
帰省記、わくわく楽しみです♪
お疲れ様でした。
これからの道中記、期待しています。
鬼太郎ロード、晴天の時再挑戦してください。
多分半日あれば、ジックリと見学できると思いますし、魚の剥製展示館も近くにありますから充分楽しめると思います。
ただいま~
今回はお天気に恵まれませんでした(T_T)
鬼太郎に、さくらはビビってました。
見えない見えないみたいな感じで(笑)
さくらは、なぜかリードしてると安心するみたいなんですよね。
リード外れると逃亡しますが…(笑)
雨が降るとどうしても、観光がコンパクトになっちゃいます。
やっぱり晴れた日が良いですよね。
これからの旅行記、お楽しみに!
お帰りなさい
『ベタ踏み坂』って実在するんですね?
鬼太郎が歩いてる?
楽しい帰省旅行だったようですね。
続きをたのしみにしています
帰省、お帰りなさい&お疲れさま~
楽しそうですね。
CMの『ベタ踏み坂』、走ってみたいなぁ。
どんな感じでしたか?
ブロ友さんとも会えて、楽しい旅だったようですね。旅行記の続き、楽しみにしています。
ただいまです。
ベタ踏み坂、実在しますよ~
水木しげるロードでは、鬼太郎だけでなく、親父さんも歩いてる時あるみたいですよ(笑)
べた踏み坂、周りに何も無いので、迫って来るみたいで迫力でしたよ~
べた踏みするほど急な坂じゃ無いんですが、
まっすぐな坂なので、有名に成ったんでしょうね。
お気に入り
| |