春に向けてチューリップ
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
娘花壇は、今寂しい状態。
1つだけしか、お花は有りません。

夏から秋先までのお花は、終わってしまったので、
春に向けたお花を植えました。
春と言えば、チューリップ。

娘が選びました。
ちょっと変わった模様のチューリップ。
これ以外に、ビオラも植え付け。

こちらは、小さいながらも、花が咲き始めています。
春には、結構賑やかになりそうかな。
春向けって事で、空豆の種もまきました。

こちらは、苗にするために、ポット蒔き。
実は、空豆の花も可愛いんですよ。
花壇にも植えようかな(笑)
春になる前には、寒い冬があります。
お祭りとかで、忘れてましたが、柴犬さくらのケージも冬仕様にしました。

暖かドームの設置です。
「ケージの中は狭くなりましたけど…」
って訴えました。
どうせ、寝るだけだし、暖かいほうが良いでしょ(笑)

「コタツはまだなのかな」
って顔してました。
それとこれとは、話が違うでしょ(笑)
コタツさえあれば、
冬はバッチリなんだワンの柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
1つだけしか、お花は有りません。
夏から秋先までのお花は、終わってしまったので、
春に向けたお花を植えました。
春と言えば、チューリップ。
娘が選びました。
ちょっと変わった模様のチューリップ。
これ以外に、ビオラも植え付け。
こちらは、小さいながらも、花が咲き始めています。
春には、結構賑やかになりそうかな。
春向けって事で、空豆の種もまきました。
こちらは、苗にするために、ポット蒔き。
実は、空豆の花も可愛いんですよ。
花壇にも植えようかな(笑)
春になる前には、寒い冬があります。
お祭りとかで、忘れてましたが、柴犬さくらのケージも冬仕様にしました。
暖かドームの設置です。
「ケージの中は狭くなりましたけど…」
って訴えました。
どうせ、寝るだけだし、暖かいほうが良いでしょ(笑)
「コタツはまだなのかな」
って顔してました。
それとこれとは、話が違うでしょ(笑)
コタツさえあれば、
冬はバッチリなんだワンの柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
さくらさんは、ゲージの中でお休みだったんですね。
私は、お父さん・お母さんと一緒の部屋(寝室)で、専用敷布団を与えて貰って、寝ております。コタツは当分望めそうにもありません。
今のところ、菊もそろそろ咲き出そうかと準備しているようです。
最近農作業がない事をいいことにして、怠けている輩がいます。 体もですが能も怠けちゃってます。
一応、夜寝る時はケージの中ですね。
わが家は家の周りを鼬とかが闊歩する不思議な都会なので…
寝てる間に騒がれてもこまりますからね。
農作業、そろそろ落ち着きつつありますが…
まだまだ遅れてる所があって、落ち着きませんf^_^;
娘ちゃんの花壇、春が楽しみですね♪
いよいよ冬支度のはじまりですね。
暖かドームですね♪
きっとさくらちゃんにとっては、暖かドームと
同じくらいに、コタツが大切なのでしょうね。
もしかして、コタツはさくらちゃんのものと
思っているのかも・・・(笑)
春には色とりどりのチューリップが咲いて、華やかな庭になりそうですね。実は我が家はこれで3年チューリップなしの春です。翔が掘り出した球根をほんのちょっとかじっただけで、タイヘンなことになったので、その年植えるはずだった球根は友人にもらってもらいました。さくらちゃんは球根なんて食べないお利口さんですね。我が家は当分というかずっとチューリップは植えられないんだろうな。
もう春の花壇の準備の時期ですよね
我が家もそろそろと思いながら、まだ手つかずです
さくらちゃんハウスも冬支度・・・朝晩冷えますからね
桜太も先日から毛布をつかっています
おそらく、暖かドームは無くても良いから
コタツ出せなんだと思います。
コタツはセカンドハウスだと思ってる節はありますからね。
コタツの中で1番場所取るのがさくらですから(笑)
球根食べないっていうか、さくらって
犬らしく掘り掘りしないんですよ。
だから、当然球根も出てこないんです。
チューリップの球根をかじると大変なんですね。
大丈夫と思うけど、注意しときます。
春の準備は時間かかりますもんね。
秋に準備するってのが、季節感的に
ぴんと来ないので、遅れ遅れになっちゃいますね。
桜太くんちも冬支度完了ですか。
準備万端って思ったら、日中暑くなったりして、
ちょっと戸惑ってますf^_^;
お気に入り
| |