氏神様の祭りです
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
今日は、氏神様の秋祭り。
子供達は、地車を引きに出かけます。

柴犬さくらも、準備万端!
でしたが…

置いて行かれました。
「何故?」
て顔の柴犬さくら。
そりゃ、3時間の長丁場。
連れては歩けません。
夕方、戻って来てから、連れて行く予定です。

それまでは、祭りばやしでも聞きながら、お昼寝しといてね。
「なら、何で法被着せたの?」
決まってるじゃん!
ネタだよ(笑)
このお祭りも、うまうま無いから、
お留守番だけの方が
ご気楽なんだワンの柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
子供達は、地車を引きに出かけます。
柴犬さくらも、準備万端!
でしたが…
置いて行かれました。
「何故?」
て顔の柴犬さくら。
そりゃ、3時間の長丁場。
連れては歩けません。
夕方、戻って来てから、連れて行く予定です。
それまでは、祭りばやしでも聞きながら、お昼寝しといてね。
「なら、何で法被着せたの?」
決まってるじゃん!
ネタだよ(笑)
このお祭りも、うまうま無いから、
お留守番だけの方が
ご気楽なんだワンの柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
お父さんの地区のお祭りは、その昔は山車が出て、若かったお父さんも駆り出されていたそうですが、ここ数十年は、全く山車の姿を見ることがないで、本体は蔵でお休みしてるようです。
長丁場のお祭りだったら、お留守番の方が良いと思いますし、そのとおりの留守番が正解だったと思います。
折角の法被を皆さんにお見せできないのが残念ですけど・・・山車引きが終わればユックリお祭り見物させて貰えるようなんで、その時に披露してください。毎年の恒例姿なんで、大人気間違いなし!! です❤
法被姿のさくらちゃん、似合っていますね♪
おまけにネジリはちまきも頭にしてあげたくなりますね♪
『余計な一言を』って、さくらちゃんから聴こえてきそうです(笑)
祭りばやしを聞きながらのお昼寝、
いいですねぇ~
そちらの方がイロイロ地域のイベントが多そうなのに、無い事に驚きだったりします。
こういったのを続けて行くのには体力が入りますね。
さくらは、一日のんびりしてました。
夕方までですけどね(笑)
ハチマキ、立ち耳の柴には、なかなか厳しいですf^_^;
さくらは、夕方までノンビリしてました。
夕方からは…ノンビリでは無かったですけどね(笑)
ハチマキ代わりに首に巻くかって考えたりしましたけどね。